いつも『教えて!ハウスジーメン』をご覧いただきありがとうございます。
今回は5月にメルマガ会員様対象に実施いたしました『教えて!ハウスジーメン』コンテンツアンケートの結果を皆様にお伝えします。
アンケート概要
- 実施時期 2019年5月16日~22日
- 実施方法 無記名webアンケート
- 回答者 メルマガ会員様 99名
『教えて!ハウスジーメン』サイトの訪問状況と印象
質問 あなたはこれまで『教えて!ハウスジーメン』の記事を何回ご覧になりましたか?

約半数の方々はメルマガの更新連絡があるたびに必ず読んでいただいています。
しかし、登録だけで記事を読んでいない方が約1割いらっしゃいました。
質問 『教えて!ハウスジーメン』の印象はいかがでしょうか?
■ 記事を読んでいただいている会員様の印象

■ 会員登録したが、記事は読んだことがない会員様の印象
※ 今回『教えて!ハウスジーメン』の記事を初めてご覧いただき、その際の印象を聞いてみました。

“わかりやすい”、“読みやすい”という声が多数。
これまで記事を読んだことがなかった会員様でもサイトを見た印象として、半数以上の方々から同様のコメントをいただきました。
いつも読んでいただいている方にも、初めてサイトを見た方にも
おおむねポジティブな印象を持っていただいているようです。
おおむねポジティブな印象を持っていただいているようです。
読んだ記事のカテゴリと印象
質問 これまで読んだことのある記事のカテゴリは?
質問 これまで読んだことのある記事について、それぞれの印象は?
各記事に点数をつけ評価
とても面白い:5 , まあ面白い:3 , ふつう:1 , あまり面白くない:-1 , 全く面白くない:-5 , 読んだことがない:人数をマイナス
とても面白い:5 , まあ面白い:3 , ふつう:1 , あまり面白くない:-1 , 全く面白くない:-5 , 読んだことがない:人数をマイナス

やはり瑕疵検査法人のサイトだけに、住宅瑕疵担保責任保険関連の記事は多く読まれています。ついで施工 虎の巻!、ホットニュースの順番。
それぞれの記事の印象では、施工 虎の巻!の評価が突出して高く、人気のコンテンツになっています。
満足度の高いコンテンツは断トツで施工 虎の巻!
住宅瑕疵担保責任保険関連の記事もよく読まれています。
住宅瑕疵担保責任保険関連の記事もよく読まれています。
読みたい記事
今後読みたい記事としても、やはり施工関連の記事が人気を集めました。事例から学び、知識をさらに深め現場に生かしたいという、真摯なニーズがあることがわかりました。
また、フリーアンサーでもいくつかの要望が寄せられていますので、今後のコンテンツ作りの参考にさせていただきます。
質問 『教えて!ハウスジーメン』の記事で読んでみたいものはありますか?

【 その他の意見 ※ 原文のまま記載 】
- エンドユーザーとハウスジーメンの役割(喜びの声・批判の声など興味深い)
- 日頃起きるトラブル対処方(他人の失敗は、己にも来るので勉強する。)
- ハウスジーメンの社会的使命と関係者への教育(テスト形式でないと読まない)
- 職能教育技術教育(知識だけでは、安全が確保できないなど理由から)
- 瑕疵事例など
- 住宅性能評価等の記事やBELSや長期の簡単マニアルや目からうろこの説明があったらためになります。
- 補助金関連情報