日和年末恒例!『教えて!ハウスジーメン』コンテンツ人気ランキング2020発表! 教えて!ハウスジーメンもおかげさまで2周年がたちました。昨年に引き続き2020年もたくさんの方に読んでいただき本当にうれしいです!ありがとうございます。 今回は、今年最も読まれた記事TOP10をご紹介。まだ読んでいない記事があるかもしれませんので、この機会にチェックしてみてください。 2020.12.03日和
ホットニュース省エネ説明義務制度の準備は大丈夫ですか? 今回の教えて!ハウスジーメンはホットニュース「省エネ説明義務制度の準備は大丈夫ですか?」です。2021年4月からスタートする300㎡未満の建築物(主に住宅に対して)が省エネ基準に適合しているか否かの説明義務について解説します。 2020.11.12ホットニュース
地盤保証Lesson7 先見の明(with foresight)~地盤解析から判定へ~ 教えて!ハウスジーメン|地盤ゼミナールLesson7 地盤解析から最終的な判定方法について確認していきます。 2020.10.29地盤保証
地盤保証Lesson6 着眼大局・着手小局(Think Globally, Act Locally.)~地盤解析Ⅱ~ 今回の地盤ゼミナール!は、地盤解析Ⅱです。地盤解析で検証する2つのうちの1つ、沈下について解説します。 2020.09.17地盤保証
手続き 虎の巻!第九回 またまた年に2回のあの日が来る!…資力確保措置の状況の届出について 住宅瑕疵担保責任保険では年2回(9月30日と3月31日)『資力確保措置の状況の届出の基準日』がやってきます。次回9月30日での対象物件は、新築で2020年4月1日~年9月30日の期間に引渡しが行われ、保険証券発行がされた住宅です。今回の虎の巻では、この届出手続き方法について詳しく解説します。 2020.08.27手続き 虎の巻!
リフォームかし保険なるほど!こんな使い方もあるね! リフォームかし保険の活用方法について 今回の教えて!ハウスジーメンでは、リフォームかし保険について解説します。 既存住宅の改修工事(リフォーム工事)を対象とする瑕疵保険のひとつであるリフォームかし保険の一味違う活用方法等についてこの機会に是非知ってください。 2020.08.27リフォームかし保険
施工 虎の巻!第十回 かし保険躯体検査 前後の工事の注意点・Ⅵ (水平構面:床組について) 今回の教えて!ハウスジーメンは大人気シリーズの「施工虎の巻!」です。10回目となる今回は、“かし保険躯体検査 前後の工事の注意点・Ⅵ (水平構面:床組について)”です。図とともに詳しく解説していますので、是非この機会にご一読ください。 2020.07.30施工 虎の巻!
ホットニュースZEH(ネット・ゼロ・エネルギーハウス)などの省エネ住宅について ~いろいろありすぎてわけがわからない省エネ住宅を整理する 2020年ver.~ 今回の教えて!ハウスジーメンは、2020年度のZEH事業について詳しく説明します。 省エネ住宅、省エネ基準、補助金などに興味のある方は是非この機会にご一読ください。 2020.07.09ホットニュース
地盤保証Lesson5 深謀遠慮(far sight and deep design) ~地盤解析Ⅰ~ ジバンシー先生が教える「地盤ゼミナール」。今回は現地調査の続編をお話します。 地盤の現地調査について詳しく説明しています。地盤に興味のある方は是非ご覧ください。 2020.06.18地盤保証
手続き 虎の巻!虎の巻!第八回 年に2回のあの日が来る!…資力確保措置の状況の届出について今回の虎の巻!はそろそろやってくる「基準日の届出手続き」について詳しく解説。 2020.03.12手続き 虎の巻!未分類
ホットニュース【いよいよ大詰め 予算枠消化状況は?】 最新情報:次世代住宅ポイント制度の現在・2019 年12月末までの状況申請期限まであと2か月!今回は2019年12月末時点までの状況をお伝えます。 2020.01.30ホットニュース